ついに就航日決定!【ANAハワイ・ホノルル線A380】の全容と最新情報まとめ!予約開始はいつ?特典航空券は?

【追記:2019年12月26日】いよいよANAが正式に発表し、A380の運行ダイヤ、予約・特典航空券大放出キャンペーンの詳細が分かりました!詳しくは下記をご覧ください!
KAGU

ANAファン、陸マイラー、多くの旅行好きの皆さんが待ち焦がれているANAホノルル路線・A380導入。
ついに就航日が『2019年5月24日』に決定しました!!
(2018年11月27日に公式発表されました。)
従来のANA国際線の主要機材B787-9とはシートやサービスが大きく異なる、エアバスA380。
飛行機のビジュアルもハワイらしくウミガメのデザインに塗装されてかわいらしいです。
今回はANAハワイ(ホノルル)路線に投入される、世界最大の機材A380の概要から、最新情報を詳しくご紹介します!
目次
ANAオリジナルデザインのA380
このたび、ANAホノルル路線で導入されるA380がこちらの3機!!

ハワイらしくウミガメをイメージしたデザインとなっており、愛称は【空飛ぶウミガメ】の意味を持つ【FLYING HONU】に決定しました。

【ハワイの「空」ANAブルー】

【ハワイの「海」エメラルドグリーン】

【ハワイの「夕陽」サンセットオレンジ】
順次導入する「FLYING HONU」3機はそれぞれハワイの「空」・「海」・「夕陽」をイメージした色とウミガメの表情をデザイン。
ハワイに飛び立つ前からハワイ気分♪
A380のシートマップ
ANAホノルル路線で導入されるA380の気になるシートマップはこんな感じです。

エアバスA380は世界最大の飛行機ってだけあって、座席はなんと520席仕様!!

現在ANAホノルル路線で使用されているB787-9と比べてみると、
B787-9(246席) | A380(520席) | |
ファーストクラス | なし | 8席 |
ビジネスクラス | 40席 | 56席 |
プレミアムエコノミー | 14席 | 73席 |
エコノミークラス | 192席 | 383席 |
そしてなんといっても、ANAホノルル路線初のファーストクラスの新設!座席数は8席。
・2階⇒137席(ファースト、ビジネス、プレエコ)
2階のゆったりさに比べて、1階はキツキツな印象です。
シートデザインは一新!
座席が増えただけじゃない、ANAホノルル路線A380はシートデザインも一新されました。
ファーストクラス
ANAホノルル路線初導入のファーストクラスがこちら!

- ドア付きの個室型シート
- 32インチタッチパネル式大型液晶ワイドスクリーン
- ジャケット収納可能なクローゼット
- 複数の小物入れなどの収納スペースが充実
- 大型テーブル設置
- PC電源、USBポートを装備
- 左右の読書灯に加え食事灯を装備
ファーストクラスでは、各席にドアがついており、ほぼ個室状態です。

(エミレーツ航空公式より ファーストクラス)
エミレーツ航空などの中東系やシンガポール航空に比べると、カジュアルなスタイル。
それでも1度は搭乗してみたいですね。
ビジネスクラス
続いて、ビジネスクラスの紹介です。

- 全席通路ダイレクトアクセス
- フルフラットシート
- ペアシートを設備(中央席ならびに通路をはさんだ一部座席)
- 大型テーブル、大型サイドテーブルを設備
- 18インチタッチパネル式大型液晶ワイドスクリーン
- PC電源、2個のUSBポートを装備
ホノルル線の搭乗客は、1割未満が1人旅やビジネス客、9割以上がカップルやファミリーといった、2名以上の搭乗だそうです。
そこをメインターゲットにしているA380は、「中央席並びに通路をはさんだ一部座席」にペアシートを導入しています。
現行のB787-9は、スタッガード式で個人のプライバシーを重視したレイアウトになっていたため、家族連れには若干使いづらい印象がありましたが、A380は利用しやすいシートになりそうです。
プレミアムエコノミー
B787-9の5倍以上の座席数に拡大されるのがプレミアムエコノミー。

- ゆとりある38インチのシートピッチ
- レッグレスト、フットレスト完備
- 15.6インチのクラス最大級タッチパネル式パーソナルモニター(最前列は11.6インチ)
- ヘッドレストは6方向に調整可能
- 携帯電話など、小物の収納スペースが充実
- 約90度に回転する大型テーブルを採用(通路へのアクセスが容易)
- PC電源、USBポートを装備
プレミアムエコノミーまでアッパーデッキに設置されます。
モニターは15.6インチと最大級。テーブルが回転式になったり、ヘッドレストを細かく調整できるなど全体的な見直しが図られています。
エコノミークラス
最後はエコノミークラス。

- 最新薄型軽量シートを採用
- 13.3インチのクラス最大級タッチパネル式パーソナルモニター(最前列は11.6インチ)
- ヘッドレストは6方向に調整
- 34インチのシートピッチ
- PC電源、USBポートを装備
- 2種類のファブリックを採用
現行と比べ、パーソナルモニターが9インチから13.3インチへ拡大。ヘッドレストもプレミアムエコノミー同様、微調整が可能となりました。
ブルーとグレーの新ファブリックを採用し、これまでとは違った印象を受けそうです。
日本初!カウチシートが新登場!
エコノミークラスの最大の変更点は、日本初のカウチシート
『ANA COUCHii/ANAカウチ』
の設置です!!

ANAカウチは人数に応じた追加料金を支払うことで、窓側席であれば3席、中央席であれば4席をベッドのように利用できるシートのこと。エコノミー383席中の60席に導入されます。
このシステムを導入しているのがニュージーランド航空のスカイカウチ。

これはかなり贅沢で、こんな使い方はなと思います(笑)

それでも子連れに人気の海外旅行先ハワイですから、カウチシートは嬉しいですね。
国外空港発!ANAラウンジがダニエル・k・イノウエ空港に新設!!

ANAホノルル線A380導入に伴い、嬉しいニュースがあります。
なんとダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)に最大規模のANAラウンジが新設されることになりました。
これは国外空港では初!
ANAスイートラウンジ


ANAラウンジ



ダニエル・k・イノウエ国際空港では最大のラウンジとなるうえに、

なんとANAラウンジから直接【FLYING HONU】に搭乗することができるんです!!
アナウンスが聞こえにくかったり、そもそもアナウンスされない場合もあったりして、とにかく自分で意識していないといけなかったラウンジ事情ですが、これでゆったりくつろげそうですね。
アラモアナセンターへワイキキからANA便利用者へ無料シャトルバスを運行

2019年4月20日より、ANA便でハワイに到着したANAマイレージクラブ会員を対象に、ワイキキ中心部にある「Tギャラリア」から日本人に大人気の大型ショッピングセンター「アラモアナセンター」まで無料の電気バス「ANAエクスプレスバス」を運行予定!!

・所要時間:12分
・運行間隔:15分間隔
人気拠点をノンストップで運行してくれて、運行間隔も15分!時間を気にせずにショッピングを楽しむことができるのはかなりのメリット!
ANAマイレージクラブは年会費も無料なので、ANA便に搭乗するだけでこの人気路線を無料で利用できるのは嬉しいですね。
ANAホノルル線A380の発着は?
さて、A380が導入されるわけですが、一体どこから発着するのか・・・
現時点で【成田国際空港のみ】です。
A380は世界でも最大規模の飛行機であり、発着できる空港も限られてしまうんです。
便利な羽田空港では滑走路や誘導路に制限があり、空港の問題が解消しない限り成田空港のみでの運行になりそうです。
マイルを使った特典航空券は??
今回のA380を導入するにあたって、ANAが強く意識をしているのが「マイルを利用した特典航空券」です!
現在ハワイへの旅行は、ANAのライバル航空会社であるJAL(日本航空)の一人勝ち状態。
「ハワイといえばJALパック」が根付いてしまっているんです。
・成田-ホノルル 2便
・羽田-ホノルル 1便
・成田-ホノルル 4便
・中部(名古屋)-ホノルル 1便
・関空-ホノルル 2便
アライアンスを含めると
・ANAマイルでホノルル⇒4便
・JALマイルでホノルル⇒14便
と、直行便の運航数でもJALが圧倒的に多く、便の少ないANAのホノルル路線は、特にマイルを利用した特典航空券が取りづらく狭き門だったんです。
しかしA380の導入で2倍以上の座席数を確保できることにより、
・対象外であったプレミアムエコノミーの特典航空券利用
が決定しました。
特典航空券の必要マイル数
特典航空券を利用するための必要マイル数は以下のとおりです。(レギュラーシーズンの数字です。)
・エコノミークラス 40,000マイル
・プレミアムエコノミー 58,000マイル
・ビジネスクラス 60,000マイル
・ファーストクラス 未定
現時点では特典航空券のチャート表には、ホノルル行きファーストクラスの設定されていないのですが、東南アジアで105,000マイル、欧米で150,000マイルなので、おそらく120,000~130,000マイルで収まると思います。
特典航空券はいつから予約開始??
ホノルル行きの特典航空券は、超がつくほど大人気ですから、予約開始直後から争奪戦になること間違いありません。
そこで気になるのが、【いつから特典航空券を予約できるのか】とうこと。特に陸マイラーにとっては重要な問題ですよね。
ANAホノルル線A380の予約開始時期の最新情報ですが、現時点で・・・
正式に発表されていません!!
今からワクワクが止まりませんが、まだ誰にでもチャンスがあるってこと。これからハワイの計画を立てても間に合うと捉えて気長に待ちましょう。
まとめ
今回は、来年5月24日にANAホノルル線に導入されるエアバスA380について解説していきました。
新しいデザインの「FLYING HONU」は子供が喜びそうなウミガメがモチーフ。
子連れには有難い「ANAカウチ」の登場によりますますハワイ旅行が楽しくなりますね。
また、国外空港初のANAラウンジの新設や、使い勝手抜群の無料シャトルバスの運行など、ANAの力の入れようが伺えます。
まだ航空券の予約開始日は決まっておらず待ち遠しいですが、最新情報が発表され次第、随時お伝えしていきます。
航空券は無料になる!A380はタダで搭乗しよう!
飛行機に乗らないとマイルは貯まらないと思っていませんか??
ちょっとした工夫でマイルって貯まるんです。
具体的な方法はこちらをどうぞ!
気軽に海外旅行に行きましょう!