【ANAアメックス&ANAアメックスゴールド】メリットとデメリットを徹底解説!無期限で貯まるマイルでお得旅行!

ANAアメックス&ANAアメックスゴールド

ハイステータスブランドのアメリカン・エクスプレスと、全日空/ANAが提携して出来た唯一のアメックス系ANAカード。
ANAカードの特典とアメックスの特典が一つになり、トラベル&エンターテイメントが充実してて、マイルも無期限で貯めれる。
今回はANAアメックスとANAアメックスゴールドのメリット・デメリットを徹底解説していきます。
現在ANAアメックス&ANAアメックスゴールドは大量マイルを獲得できる大型キャンペーンを開催しています。
しかもこのキャンペーンは、一切検索画面に表示されない隠れキャンペーンなんです!公式サイトのどこを探しても出てきません!
詳しいキャンペーンの詳細は下記をご覧ください。
2019年10月は消費税増税が控えていますよね。それに伴い、嬉しい情報が飛び込んできました。
間違いなく活用したほうが良さそうな施策です。
ANAアメックス&ANAアメックスゴールドの基本情報
まずは2種類のカードの基本スペックを見ていきます。
ANAアメックス | ANAアメックスゴールド | |
年会費 | 7,000円+(税) | 31,000円+(税) |
家族カード | 2,500+(税) | 15,500円+(税) |
ANAマイル移行手数料 | 6,000円 | なし |
ポイントプログラム | メンバーシップ・リワード |
|
還元率 | 1%(税金など一部0.5%) | 1%(税金など一部0.5%) |
ポイント有効期限 | 3年(ANAマイル移行コース登録中は無期限) | 無期限 |
継続ボーナス | 毎年1,000マイル | 毎年2,000マイル |
フライトボーナスマイル | 10%アップ | 25%アップ |
空港カードラウンジ | 同伴者1名無料 |
以上がANAアメックスとANAアメックスゴールドの基本情報になります。
ANAアメックスゴールドの年会費・・・高いですね。年会費を払ってまで発行する理由はあるのでしょうか。
早速解説していきましょう。
【ANAアメックス】の魅力は?

まずはANAアメックスから整理していきます。
ANAアメックスは券面はシックな青色をしているため、ANAアメックスブルーと呼ばれたりします。
しかし、流石はアメックス。カードの付帯特典は一般のゴールドカードと同等の内容になっております。
同じ価格帯のクレジットカードの中でも優秀な分類に入るANAアメックスの特典を早速みていきましょう。
1⃣還元率1%でANAマイルが貯めれる
ANAアメックスのポイントプログラムはアメリカン・エクスプレスの「メンバーシップ・リワード」です。
クレジット決済を行った場合、貯まるポイントはマイルではなくアメックスのポイントが貯まっていきます。
還元率は100円につき1ポイント付与の1%です。
地味なメリットは税抜価格ではなく、税込価格に対してポイント付与です。
10,000円の買い物をした場合、消費税の800円にもポイントが付与されます。
効率的に無駄なくポイントを貯めることができますね。
KAGU
貯めたポイント(メンバーシップ・リワード)は1,000ポイント単位でANAマイルに移行することができます。
移行レートも1%です。
ただしNHK受信料やUnicefはポイント対象外。更に下記の支払いは200円で1ポイント付与の還元率0.5%です。
種類 | 支払先 |
電気料金 | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力、沖縄電力、北陸電力 |
ガス料金 | 北海道ガス、京葉ガス、東京ガス、東邦ガス、広島ガス、西部ガス、長野都市ガス、大阪ガス |
水道料金 | 札幌市水道局、東京都水道局、武蔵野市水道部、横浜市水道局、長崎市上下水道局、大阪市水道局 |
社保・税金 | 国民年金保険料、国税、東京都税、大阪府自動車税、愛知県自動車税、その他税金・公金 |
寄付 | ふるさと納税(Yahoo!公金支払いは通常通り1%) |
還元率が下がってしまうものに関しては、最低還元率1%以上のクレジットカードで支払いをしましょう。
ちなみに自分は陸マイラーらしくANA VISA ワイドゴールドカードを利用してしてます。
還元率も1.648%と高めのクレジットカードです。
ANAアメックスカードのポイント「メンバーシップ・リワード」をANAマイルに移行するためには、マイル移行コースに登録しなければいけません。
登録料は年間6,000+(税)の自動更新制です。マイル移行コースに登録中はメンバーシップ・リワードの有効期限が無期限になります。その為、有効期限を気にせずにマイルを貯めることができます。
しかし、コストは高めです。
・ANAアメックスの年会費 7,000円+(税)
・マイル移行コース登録料 6,000円+(税)
以上のコストがかかります。メンバーシップ・リワードの有効期限は3年間です。ANAマイルに移行したいタイミングの時のみマイル移行コースに登録をして、それ以外の時は登録を解除しておくのがおすすめです。
2⃣ANAグループの利用で最大2.5%のマイルを獲得
ANAアメックスをANAグループで利用するとポイントやマイルが貯まりやすいんです。主な利用は
・ANA航空券の購入
・旅行商品の購入
・機内販売の購入
などです。これらをANAアメックスで決済すると、
・通常利用 100円につき1ポイント
・ボーナスポイント 200円につき1ポイント
が加算されます。更にANAカードマイルプラス特典で、クレジットのポイントとは別に1%のマイルも貰えるので、ANAグループのマイル付与率は最大2.5%となります。
例えば還元率1%のクレジットカードで30,000円の航空券を購入した場合300マイルしか貯まりません。しかしANAアメックスの還元率2.5%だと750マイルも貯まっちゃうんです。
この差は大きいですよね。
3⃣フライトボーナスマイルがザクザク貯まる
飛行機に搭乗する機会が多い人にはこちらもおすすめです。
ANAアメックスカードを保有しているとフライトボーナスマイルを獲得することができます。ANAアメックスの場合
フライトボーナス+10%
が自動的に付与されます。
仮に1回のフライトマイルが3,000マイルだとすると、ボーナスマイルとして+300マイルが貰えます。
マイルを貯める人の最大の目的は無料の航空券である「特典航空券」ですよね。
ボーナスマイルのおかげで、特典航空券が近づきますよ。
4⃣空港ラウンジを無料で利用できる
ANAアメックスは券面は青いんですが、付帯特典は一般のゴールドカードクラス。
もちろん全国28空港39ヵ所の空港ラウンジを無料で利用することができます。
しかもカード本会員だけではなく同伴者1名まで無料です。
ANAアメックスカードと当日の搭乗券を空港ラウンジで提示すると利用することができます。同伴の方も同じです。
最近はこちらが大多数だと思いますが、ICチェックインサービス対応の空港、または航空券不要のサービスを利用している場合は、航空券の代わりに搭乗の便名と行先を伝えればOKです。
以下、利用できる空港ラウンジの一覧です。
地域 | 空港名 | ラウンジ名 | 場所/営業時間 |
---|---|---|---|
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ | 国内線旅客ターミナルビル3階/7:30~20:30 |
函館空港 | ビジネスラウンジ『A Spring』 | 国内線旅客ターミナル2階/8:00~最終便 最終搭乗案内まで(19:30頃) | |
東北 | 青森空港 | エアポートラウンジ | ターミナルビル2階/6:40~20:35 |
秋田空港 | ロイヤルスカイ | 国内線旅客ターミナルビル2階/6:55~20:35 | |
仙台空港 | ビジネスラウンジ | ビジネスラウンジウエストサイド(1階)、イーストサイド(3階)/8:30~19:30 | |
関東 | 羽田空港 | Sky Lounge | 国際線ターミナル 4階/24時間営業 |
第1ターミナル エアポートラウンジ / POWER LOUNGE | 中央:第1ターミナル1階/6:00~20:00 北:2階/6:00~20:30 南:2階/6:00~21:00 |
||
第2ターミナル エアポートラウンジ / POWER LOUNGE | 第2ターミナル 2階/6:00~20:00 3階/6:00~20:00 4階/6:00~21:30 |
||
成田国際空港 | IASS EXECUTIVE LOUNGE 1 | 第1旅客ターミナル本館5階/7:00~21:00 | |
IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 | 第2旅客ターミナル本館4階/7:00~21:00 | ||
北陸 | 新潟空港 | エアリウムラウンジ | 旅客ターミナルビル 3階/7:10~19:10 |
富山空港 | ラウンジらいちょう | 旅客ターミナルビル 2階/6:20~20:00 | |
中部 | 中部国際空港 | プレミアムラウンジ セントレア | 旅客ターミナルビル3階 中央/7:20~20:30 |
小松空港 | スカイラウンジ白山 | 国内線旅客ターミナルビル2階/7:00~19:40 | |
関西 | 大阪国際空港(伊丹空港) | ラウンジオーサカ | 中央ブロック3階/6:30~20:00(入室は19:30まで) |
関西国際空港 | 比叡 | 旅客ターミナル3階 北側/8:00~21:00 | |
六甲、アネックス六甲 | 北ウイング2階/8:00~21:00 | ||
金剛 | 南ウイング2階/8:00~21:00 | ||
神戸空港 | ラウンジ神戸 | 旅客ターミナルビル2階 搭乗待合室内/6:30~21:00(最終便出発時間の10分前まで) | |
中国・四国 | 岡山空港 | ラウンジマスカット | ターミナルビル 3階/6:30~最終出発便20分前 |
広島空港 | ビジネスラウンジ もみじ | 国内線2階出発ロビーJALカウンター隣/7:00~20:30 | |
米子空港 | ラウンジDAISEN | 2F/382便出発1時間前~390便出発15分前まで | |
山口宇部空港 | きらら | 国内線旅客ターミナル2階/7:15~20:00 | |
高松空港 | ラウンジ 讃岐 | 旅客ターミナルビル2階/6:15~ 最終便出発時間20分前まで | |
松山空港 | ビジネスラウンジ スカイラウンジ |
ターミナルビル2階/7:00~19:30 3階/11:00~19:30 |
|
徳島空港 | エアポートラウンジ ヴォルティス | ターミナルビル 3階/始発便出発1時間前から最終便出発15分前まで | |
九州・沖縄 | 北九州空港 | ラウンジひまわり | 2階 待合室内/7:00~21:00 |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME | 第2ターミナル3階/6:30~20:30 | |
長崎空港 | ビジネスラウンジアザレア | 旅客ターミナルビル 2階/6:45~20:30 | |
大分空港 | ラウンジくにさき | 旅客ターミナルビル 2階搭乗待合室内/6:40~最終便出発の15分前 | |
熊本空港 | ラウンジ「ASO」 | 旅客ターミナルビル 2階/始発便チェックイン開始~最終便出発時刻まで | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ 菜の花 | 国内線ターミナル内 2階/7:00~20:00(年中無休) | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | 1階到着ロビー/8:00~20:00 | |
海外 | ホノルル国際空港(ハワイ) | IASS EXECUTIVE LOUNGE | 保安区域内(出国審査後)7:30~13:30/14:00~18:00 |
仁川国際空港(韓国) | MATINA | 旅客ターミナル4階/7:00~21:00 |
成田のIASS EXECUTIVE LOUNGE 1/2、中部のプレミアムラウンジ セントレア、熊本のラウンジ ASOは、無料アルコールのサービスがあります。
海外旅行保険
もともとアメックスカードはトラベル&エンターテイメントが充実しています。その中でも海外旅行保険はとても手厚いです。
補償内容 | カード本会員 | カード本会員の家族 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高3,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 最高100万円 | 最高100万円 |
疾病治療費用 | 最高100万円 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 | 最高3,000万円 |
携帯品損害 | 1旅行最高30万円 | 1旅行最高30万円 |
救援車費用 | 最高200万円 | 最高200万円 |
付帯条件が自動付帯じゃないのと、傷害疾病費用が100万円と少ないのが少し気になるところではありますが・・・。
傷害疾病費用は他に保有しているクレジットカードの保険金額を合算できるので、傷害疾病費用が高めで自動付帯のカードを他にも保有するのも有りだと思います。
入会&継続ボーナスで1,000マイル獲得
ANAアメックスは、カードを発行するだけでANAマイルを貰うことができます。これって結構有難いんですよね。
入会&継続ボーナスは1,000マイルです。
1,000マイルをカード決済で貯めようとすると、100,000円決済しなければ貯まりません。
これを年会費7,000+(税)を支払うことで毎年獲得できちゃうんです。
これだけでもかなりのメリットではないでしょうか。
【ANAアメックスゴールド】の魅力は?

上質な輝きがカッコいい、ANAアメックスゴールド。一般のANAアメックスカードの付帯特典をワンランク上へ進化させたハイステータスカードです。
ANAワイドゴールドとアメックスゴールドそれぞれの特典の一部を付帯しています。一般ANAアメックスと比べてANAアメックスゴールドが上回っている特典を解説していきます。
1⃣メンバーシップリワード&ANAマイルが無期限で貯めれる
一般ANAアメックスカードで貯めたメンバーシップ・リワードポイントは、マイル移行コースに登録をすることによってポイントの有効期限が3年から無期限へと伸ばすことができます。
しかしANAマイル移行コースに登録をするには年間登録料として6,000円+(税)を支払わなければいけません。
その点、ANAアメックスゴールドは有効期限を一切気にせず貯めることができます。そうです、初めから無期限なんです。
たくさん貯めて必要な分だけマイルに移行すれば、無駄なく特典航空券を利用することができます。
あと、ANAマイル移行手数料が掛からないっていうのもメリットの一つです。
2⃣ANAグループの利用で最大3%のマイルを獲得
一般ANAアメックス&ANAアメックスゴールドはANAグループの利用で通常よりも多くのポイントを獲得できます。
一般ANAアメックスの最大マイル付与率は2.5%でしたね。
ANAアメックスゴールドはと言うと、
最大3%のマイル付与率なんです!
30,000円の航空券をANAアメックスゴールドで購入すると、900マイルが貰えるってことになります。
還元率1%のクレジットカードで900マイルを貯めようとすると、90,000円決済しなければ獲得できないマイルなんです。この積み重ねは大きいと思いますよ♪
3⃣フライトボーナスマイルの付与率は25%
一般カードと大きな差がでるところです。
フライトマイルの付与率が、一般ANAアメックスの10%に比べ、ANAアメックスゴールドは25%のボーナスフライトマイルが貰えます。
例えば1区間3,000マイルだとすると、ボーナスで+750マイルを獲得できるんです。往復で+1,500マイルですよ?出張で年に10回ほどANAの飛行機を利用するって人にはもってこいです!
ANAアメックスゴールドを保有している人や、これから発行を検討している人って、ANAヘビーユーザーだったりします。
ヘビーユーザーであればあるほど、ANAアメックスゴールドの特典を受けることができるでしょう。
4⃣入会&継続ボーナスマイルは2,000マイル
ANAアメックスゴールドの新規加入&カードの更新をすると、それぞれボーナスマイルが付与されます。
その額2,000マイル!!これ20万円決済しなければ貯まらないマイルです。
年会費31,000円+(税)と高額ですが、貰えるマイルも大きい。
5⃣手厚い海外旅行保険
アメックスゴールドクラスになってくると、保険の内容が手厚すぎるんです。
ANAアメックスゴールドカードも例外ではありません。
補償内容 | 旅費を決済しない(自動付帯) | 旅費を決済(利用付帯) |
死亡・後遺障害保険金 | 最高5,000万円 | 最高1億円 |
傷害治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 |
疾病治療費用 | 最高200万円 | 最高300万円 |
救援車費用 | 最高300万円 | 最高400万円 |
賠償費用 | 最高4,000万円 | 最高4,000万円 |
携帯品損害費用 | 1旅行50万円/年100万円 | 1旅行50万円/年100万円 |
海外保険で最も気にする点は、傷害疾病治療費用です。
手持ちのクレジットカードに傷害疾病治療費用が保証されているか、今すぐ見てみてください。
傷害疾病治療費用は加算式なんです。なのであればあるだけ良いんですよ!
6⃣アメックスプロパーのゴールドカードと同様の安心特典
ANAアメックスゴールドカードには、あのゴールドカードの頂点にたつ、アメックスゴールドカードと同じ特典が利用できるんです。それが、
・オンライン・プロテクション
・リターン・プロテクション
・キャンセル・プロテクション
です。
数あるゴールドカードの頂点に立つカード、アメックスゴールド。
その特典の一部がANAアメックスゴールドカードに付帯しています。詳しくは下記を御覧ください。
まとめ
「ANA」「アメックス」「ゴールド」。ステータスが3拍子で揃った憧れのクレジットカードです。
一般ANAアメックスは券面は青いんですがゴールドクラスの付帯特典と、マイルの貯めやすさが魅力的です。
ANAアメックスゴールドカードは、一般ANAアメックスの特典に加え、ワンランク上質なクレジットカードとなっております。はっきし行ってアメックスプロパーのゴールドカードと渡り合えるほどのカードだと思います。
ポイントの有効期限も無期限で貯めることができるので、ANAファーストクラスで優雅にニューヨークへ!なんてことも可能です。
積極的にマイルを貯めようとしているのであれば、おすすめの一枚です!!
お得な申し込み方法
ANAアメックス&ANAアメックスゴールドの発行を検討している方に朗報です。
ANAアメックスカード&ANAアメックスゴールドカードは、超お得な紹介キャンペーンを開催しています。アメックス保有者からの紹介で加入すると大量ポイント獲得のキャンペーンが適用されて、いきなり多くのマイルを手に入れることができるんです。
キャンペーンの適用で獲得できるマイルは
- ANAアメックス:最大43,500マイル
- ANAアメックスゴールド:72,000マイル
です!!しかもこれ、公式サイトのどこを探しても見つからない幻のキャンペーンなんですよ!
更に紹介で申し込みをする人は、カード発行の際に行われる審査を優遇して貰える制度まで用意されています。

今までカードの発行に至らなかったって人も、審査に通る可能性が大です。
年会費は高額ですが、新規入会キャンペーンはねらい目でおススメですよ!!
一切検索画面に出てこない隠れキャンペーンの詳細は下記をご覧ください。
近くにアメックスを保有している人がいなければ当方からも紹介をさせていただきます。
下記メールフォームよりいつでも声をかけてください!