【ANAマイル】特典航空券で行く海外旅行!ハワイやヨーロッパも夢じゃない!目的地別必要マイル数を徹底解説!

航空会社の『マイル』、貯めてますか??
そもそも会社の出張や海外旅行などで、飛行機を利用するきっかけがない限り、マイルを貯めようとは思わないですよね。
実際、マイルって聞いたことはあるけど何?って人も多いと思います。
今回は日本の航空会社【全日空ANA】のマイレージプログラムを例に、分かりやすくマイルについて解説していきます。
目次
航空会社のマイルって何??
世の中に様々なポイントってありますよね。代表的なものを上げると、
- Tポイント
- PONTAポイント
- dポイント
- 楽天ポイント
- nanacoポイント
- WAONポイント
皆さんも、貯めてるポイントありますよね?貯めてなくてもポイントカードだけは持っていたり。
その他にも行きつけの美容室や地元のスーパー、ケーキ屋に本屋、家電量販店などなど。
身近な生活の中でポイントって溢れているわけですが、実は航空会社にもポイントってあるんですよ。
それが『マイレージ(通称マイル)』なんです。
航空会社のポイント=マイルです。
マイルの貯め方
ポイントって、何か商品を購入する時に一緒にポイントカードを提示すると貯まっていきますよね。
航空会社のポイントであるマイルは主に、
・飛行機に搭乗する
・航空券の購入でマイルが貯まるクレジットカードを利用する
・日常の決済でマイルが貯まるクレジットカードを利用する
航空会社のポイントシステムだけあって、飛行機に関係のあるアクションで貯めることができます。
(例)「成田-ハワイ(ホノルル)路線」のフライトマイルは、
座席 | 片道 | 往復 |
エコノミークラス | 3,831マイル | 7,662マイル |
これだけ見ると、出張の多いサラリーマンや芸能人など、よく飛行機を利用する職業の人以外貯めるのは厳しいですよね。
実際、自分も飛行機とは無縁の職業ですし・・・。
ただ、マイルって飛行機に乗らなくても貯めることができるって知ってますか?。しかも他のポイントよりも簡単にザクザク貯まります。
実は普段の生活の中でマイルを貯める機会って、結構多いんですよ!
年間20万を超えるANAマイルの貯め方を分かりやすく解説してあります。
20万マイルは何に使えるのか?この記事を読み終わった後に改めてご覧ください。
マイルは貯まった!一番お得なマイルの使い道は?
思いのほか簡単に貯まるマイル。その使い道って結構たくさんあるんです。
その中でも間違いなく利用してほしいのが、
特典航空券です!!
簡単に説明すると、飛行機の無料チケットって思ってください!
タダで飛行機に搭乗することができるってことです。
先にも言いましたが、色んなマイルの使い道あるんですよ。
ただ、特典航空券以外にマイルを使用するのなら、初めから別のポイントを貯めた方がいいと思います。
マイルを徹底して貯めている人のほぼ全てが、特典航空券の為だと思ってください。
特典航空券の目的地別必要マイル数
いよいよ本題です。マイルを使って特典航空券を発行していくんですが、目的地によって必要マイル数が違います。
ここでは日本人に大人気のリゾート地であるハワイを例に、【日本ーホノルル路線】を解説していきます。
1⃣ ゾーン区分で出発地と目的地の確認
まずはANAが指定しているゾーン区分を見ていきましょう。


ゾーン区分は全部で8区分。日本は分かりやすくZone1です。
今回の目的地であるハワイはZone5なので、
発着/日本(Zone1)ーハワイ(Zone5)となります。
2⃣ 搭乗日のシーズンの確認
ゴールデンウィークや正月などの長期連休って、やっぱり旅行に行きたいですよね。
旅行サイトや代理店を見ても、そういった連休はお値段も高くなり、閑散期は安くなります。
マイルも同じで、搭乗するシーズンによってマイル数が変化します。
【シーズンチャート(日本-ハワイver)】

※ L(ローシーズン) R(レギュラーシーズン) H(ハイシーズン)
自分が飛行機に搭乗する日にちが「L・R・H」のどこに当てはまるのかをチェックして下さい。
ちなみに、このシーズンチャートに該当するのはハワイ・オセアニアです。
欧米やヨーロッパなど目的地によってシーズンチャートは異なります。
3⃣ 必要マイル数を確認
飛行機の座席によっても必要マイル数が異なります。・Y ⇒ エコノミークラス
・PY ⇒ プレミアムエコノミークラス
・C ⇒ ビジネスクラス
・F ⇒ ファーストクラス
以上4種類の座席があり、搭乗する飛行機の大きさによって座席の数も変わります。
一般的なエコノミークラスは座席の数も一番多く用意されており、プレエコ→ビジネス→ファーストと座席のグレードが上がるにつれて、座席の数は少なくなります。
【必要マイルチャート(日本-ハワイ Zone5)】

目的地のハワイ(Zone5)のところを見てください。
縦軸はシーズン・横軸は座席を表しています。それぞれが交わるところが、日本-ハワイ(ホノルル)へ行く際に必要なマイルの数を表しています。
ちなみに、書かれている必要マイル数はもちろん往復なので安心して下さい!
(例)
座席 | シーズン | 必要マイル数 |
Y (エコノミークラス) | R (レギュラーシーズン) | 40,000マイル |
長期連休などの繁忙期を外したレギュラーシーズンに、日本からハワイ行きの飛行機に無料で搭乗するためには40,000マイルが必要ってことが分かりました。
この40,000マイル・・・
3カ月ぐらいで貯まっちゃいますよ??
しかも飛行機に乗らずに。
ほんとにマイルって簡単に貯まるんです。
マイルの貯め方は別記事で解説してあるので、とりあえず今は3カ月毎に40,000マイルを手に入れることができる!とだけ思っててください。
そうそう、日本-ハワイのマイルチャートのところ、「F (ファーストクラス)」のところだけ必要マイル数が書いてないですよね。
実はファーストクラスが用意されている機材が、日本-ホノルル路線には導入されていないんです・・・今のところは。
しかし、2019年5月24日・・・遂に導入されちゃうんですよ、世界最大の飛行機「エアバスA380」が。しかも成田-ホノルル路線で!!
よりハワイ旅行が気軽に楽しむことができるようになります。
遂に正式発表!成田-ホノルル線導入のエアバスA380!予約開始時期や特典航空券大放出キャンペーンの詳細は下記をご覧ください!
↓はエアバスA380の機材解説です。
人気の海外路線を具体的に見てみよう!
3カ月毎に40,000マイルずつ貯まっていくマイルなんですが、使い道はわかったと思います。
皆さんならどこに行きたいですか??
ここからは特に人気な旅行先の必要マイル数と具体的な日程を例に見ていきましょう。
成田-ホノルル
超絶人気の「成田-ホノルル」路線です。


来年のこの時期に家族でハワイ旅行の計画をしています。先ほども言いましたが、2019年5月24日から「成田-ホノルル」路線にエアバスA380が導入されます。
自分たち狙ってます。座席は欲を言えばビジネスクラスを希望しますが、おそらく超激戦区なのでプレミアムエコノミーで行けたらと思っています。
ちなみに、特典航空券を利用して海外に行く際の国内線乗り継ぎは一切マイルが掛かりません。
北海道・沖縄から成田や羽田に飛んでも、40,000マイル以上かからないってことです。これスゴイことですよね!
中部国際空港(セントレア)-グアム
愛知県在住美容師の自分がグアムに行くとしたら、こんな日程になりそう。仕事終わって即出発です。


とってもお手頃な20,000マイルで行けちゃうグアム。
ちなみにANAマイルで日本からグアムへ行く際は、どこの空港からでも「ユナイテッド航空」を利用することになります。
世界に数多く存在する航空会社が複数集まり、提携グループを作ったんです。
その提携グループ内であれば、自社のマイルで、グループ内の他社の飛行機に搭乗することができます。
この提携グループのことを「アライアンス」と呼んでいます。
【世界三大アライアンス】
- スターアライアンス
- スカイチーム
- ワンワールド
世界の大手航空会社ほとんどが、これらいずれかのアライアンスに加盟しています。
ANAとユナイテッド航空は「スターアライアンス」に加盟しているので、ANAマイルでユナイテッド航空の飛行機に搭乗することができるんです。
羽田-ニューヨーク
「自由の女神」や「エンパイア・ステート・ビル」、「セントラルパーク」にワールドトレードセンターの跡地に建設された「ナショナル・セプテンバー11メモリアル&ミュージアム」など、世界中から観光に訪れる世界一刺激的な都市ニューヨーク。また大人気のインポートブランド【Supreme】が生まれた街でもあります。
マイルで行こうと思うと、


休みさえあれば結構頻繁に行けちゃいそうです。
ちなみに羽田-ニューヨーク路線は憧れの「ファーストクラス」に搭乗できます!


マイルを徹底して貯めることができれば、150,000マイルは結構すぐ貯まります。
楽天ポイントってありますよね。貯めてる人も多いと思います。
楽天市場などで、1ポイント=1円として使用することができます。
150,000ポイント保有していれば150,000円として使えるってことです。
(注:ただし、1回の買い物で使用できる楽天ポイントは30,000円まで。)
次に、150,000ANAマイルを保有していれば、今回のように
「羽田-ニューヨーク」路線をファーストクラスで優雅にフライトできます。
ファーストクラスってどのくらいの料金がかかるか知ってますか??

よーく見てください。
230万円ですよ!?
マイルの価値ヤバくないですか??楽天ポイントをどれだけ貯めてもファーストクラスには乗れません。
貯めるポイントはマイル一択です。
羽田-パリ


ファッションの街パリ。いつの時代もパリジェンヌは憧れの的です。
どーでもいい話ですが、自分のサロンで取り扱っているのはパリで生まれたヘアエステティックブランド【KERASTASE】です(笑)
嫁がKERASTASEの研修という名目でパリに行きましたが、聞く話は「モンサンミッシェル」や「ルーブル美術館」など観光名所の話ばかり・・・。
羽田-バルセロナ


バルセロナまで行こうと思うと、経由する空港もドイツのフランクフルトってなんかオシャレですね。
クラシコを生で観戦してみたいです。
ANAマイルの有効期限
せっかく貯めたマイルですが、やはり有効期限があります。
ANAマイルの有効期限は3年間です。
もう少し詳しく説明すると、マイルを獲得してから36カ月後の月末までです。

まとめ
世の中に溢れるほどあるポイントシステム。
1ポイント当たりの単価で頂点に立つ航空会社のマイレージプログラムの仕組みについて解説していきました。
少ないマイルでも簡単に海外旅行に行くことができるんです。
しかもマイルは、
飛行機に乗らなくても貯まるんです!しかも爆速で!!
↑の記事で3カ月毎に40,000マイルが貯まっていく方法を解説しています。
皆さんも気軽に貯め始めてください。