【モッピーのお得な登録方法】安心・安全な人気ポイントサイトの攻略ガイド!ANAマイルとJALマイルの2刀流徹底解説!

目次
モッピーで3カ月に1度ハワイ旅行へ行く方法
現在、数多くのポイントサイトが存在します。その数50サイト以上。その中でも特に陸マイラーに人気のポイントサイトが【モッピー】。
勢いにのっているモッピーが、なぜこんなに騒がれているのか。それはモッピーだけがANAマイルとJALマイルの両方に高還元率で交換可能だからなんです。
基本的にどこのポイントサイトも『ソラチカルート』を利用することによって、ANAマイルを高還元レートの81%で獲得することができます。
同じくJALマイルも、ポイントサイトで獲得したポイントにより手にすることはできます。が、ANAマイルに遠く及ばない還元率50%・・・。
どうせなら高還元率のANAマイルを貯める方がお得ですよね。
しかしモッピーはやってくれたんです。ANAにも負けてない高還元率80%を実現!!
このおかげで現在は、多くのJALマイラーがモッピーを利用するようになりました。むしろJALマイラーにとってはモッピー一択といっても良いでしょう。
今回はそんなANA&JALマイラーにとって必要不可欠なポイントサイト【モッピー】の使い方、貯め方、マイルへの交換ルートをわかりやすく解説していきます。
そして、モッピーを使い始めて3ヵ月後には常夏の島ハワイを含めた海外旅行に無料で行けるだけのポイントが貯まっているでしょう。
モッピーは「ANAマイル」と「JALマイル」どっちも貯まる!
モッピーを含め、数多く存在するポイントサイトで獲得したポイントは大まかに
- 現金
- Tポイント
- nanacoポイント
- Amazonギフト券
- LINEポイント
などに交換することができます。
ただ、既にモッピーを利用している人が何のためにモッピーポイントを貯めているのかと言えば、やっぱり『航空会社のマイレージのため』ですよね。
航空会社のマイルは1マイル=1円ではなく、一般的には1マイル=2円~8円として計算することができます。
例えば、1ポイント=1円の価値がある楽天ポイントやTポイントを20,000ポイント保有していたとして。これは、ポイント決済可能な場所で20,000ポイント=20,000円として利用することができます。
注目すべきANA&JALマイルの場合はどうでしょうか。航空会社のマイルは一般的に飛行機に搭乗する際の航空券に変えることができます。
そして、20,000マイル(ポイント)を使用して航空券をとった場合、果たしてどこへ行くことができるのか・・・それは
南国の島グアムなんです!!
どうですか??20,000円でグアムって行けますか??しかも往復ですよ!?
とにかく航空会社のマイレージはポイントの価値が高すぎるんです!!
無料でも飛行機に乗りたくないという人は話が変わってきますが、どのポイントプログラムをメインで利用するかの選択肢にマイレージは超有力候補だと思います。
モッピー → ANAマイル獲得までのルート
ANAマイルに移行するためのソラチカルートを使ってマイルに移行していくやり方です。
モッピー
Gポイント
LINEポイント
メトロポイント
ANAマイル
まずはモッピーで貯めたポイントをGポイントに移行します。これによって還元率を落とさずに「Gポイント→LINEポイント」に移行することができます。

ANAマイルに移行する上で欠かせないポイントサイトGポイント。ANAマイルを貯めるならモッピーに限らずどのポイントサイトでも必ず必要になります。登録しておきましょう。
下記バナーよりスムーズに登録できます。
次に・・・皆さん、スマホにLINEって入ってますよね?あのアプリのLINEです。まだLINEアプリを持っていない人は早急に登録しましょう。
この『LINEポイント』が、2018年7月現在最も高還元でANAマイルに移行できる唯一の存在です。
更に、LINEポイントをANAマイルへと変えていくんですが、ここからが最重要項目です。
LINEポイントをANAマイルに移行するためには、最後に東京主要地下鉄のメトロポイントを経由をすることになります。
そして、このメトロポイントに移行するためには準備をしなければならないものがあります。
それが、ANA陸マイラーの中で持っていない人はいないんじゃないか??ってくらい有名な【ソラチカカード】なんです。
とにかくソラチカカードがなければ何も始まりません。ソラチカを保有することができれば、3カ月に1度ハワイ旅行へ行けるだけのANAマイルが貯まっていきます。
【重要】ANAマイルはソラチカカードが必要不可欠
各ポイントサイト(モッピーやハピタスなど)で貯めたポイントは、現在LINEポイントに全て集約するのがANAマイルを溢れだす最大のコツです。
そのLINEポイントをどのルートよりも高還元でANAマイルに移行できるのがソラチカルートです。
逆にソラチカを使わずにANAマイルを貯めようと思うと、還元率50~60%へと一気に下がってしまいます。

唯一無二のクレジットカードなんです。ANA陸マイラーをやるなら一番最初に保有しなければならないカードでしょう!!
どこよりも一番お得にソラチカを発行するための方法は以下記事に記載してあります。
現在これ以外にお得な発行方法はありません!ご覧ください。モッピー → JALマイル獲得までのルート
特にモッピーが力を入れているところです。2017年6月1日から始まったJALドリームキャンペーン!
これにより今までの常識が崩れました。現在モッピーだけがANAマイルに負けない還元率を実現しています。
ポイントサイトでJALマイルを貯めようとしたときにこの還元率×0.8%は他に存在しません。JAL陸マイラーは必ずモッピーを利用しましょう。逆にそれ以外のポイントサイトを利用する必要はないと思います。
ちなみに他のポイントサイトでJALマイルを貯めるときのルートはこんな感じです。
モッピー以外のポイントサイトはJALマイルに交換するためにドットマネーを経由する必要があります。が、交換レートは0.52%・・・。これではっきりしたと思いますが、JALマイルを貯めるならモッピー一択です!!
モッピーポイントの獲得方法
そもそも、ポイントサイトとは何か?ですが、皆さんは何かポイントって貯めていますか?
『Tポイント』『PONTA』『nanacoポイント』などなど、世の中には沢山のポイントが存在しますよね。
その様々なポイントをインターネット上で貯めるためのサイトだと思ってください。
モッピーでポイントが付与されるほんの一例をあげてみます。
楽天市場 | Yahoo!ショッピング | ZOZOTOWN |
楽天カード発行 | イオンカード発行 | 各クレジットカード発行 |
ヤマダ電機モール | ベルメゾンネット | イトーヨーカドーネット |
LOHACO | UNIQLOオンライン | ヤフオク |
楽天トラベル | Expedia | じゃらんnet |
ホットペッパー・ビューティー | EPARKビューティー | アプリダウンロード |
ふるさと納税 | 銀行口座発行 | FX口座発行 |
どうですか??一度は利用したことがあるものがありますよね??
例えば『楽天』で買い物する際は、Googleやyahooで「楽天市場」と検索をし、出てきたサイトから買い物をするか、スマホの公式アプリなどを利用するのが一般です。
・・・ですがこれ、かなり損してます!!
楽天に限らずこれらは全て、直接そのサイトにいって利用してはいけません。
まず、モッピーに登録して、モッピー経由でこれらのサイトを利用するのが鉄則なんです。というか、ただそれだけなんです。
モッピーの使い方徹底解説
モッピーポイントを獲得する方法は非常に簡単です。以下では、私もよく利用している「楽天市場」でのお買い物を例に説明していきます。
モッピーサイトには、以下のような「楽天市場」の広告サービス(案件)が掲載されています。
ここで、上記画面の下にある「ショップへGO」ボタンをクリックしてください。すると、いつもの楽天市場の公式ホームページに移ります。たったこれだけで、モッピーを経由し楽天市場を利用したと認識されるんです。
あとは、いつも通り楽天市場でショッピングをするだけで、購入金額の1%分のモッピーポイントを獲得できます。(ポイント還元率・還元額は、利用するサービスによって異なります。)
例えば、楽天市場で10,000円お買い物をした場合、100ポイント(100円相当)のモッピーポイントを獲得できます。
もちろん、楽天ポイントもいつも通りつきますし、クレジットカード決済した場合はそのカードのポイントも獲得できます。
ポイント3重取りですね。
えっ!?今までポイントサイト使ってない人は損してたの??
その通りです。めっちゃ損してます。
今後は必ずモッピーを経由しましょう。
2018年4月にモッピー経由でふるさと納税をしたときの記事です。ふるさと納税をしてポイント4重取りができる最強ルートが知りたい人は必読!!
強烈なモッピー公式プリペイドカード

【追記】2018年10月31日で優待ポイント制度は終了しました。以下は過去の記録です。
これも他のポイントサイトにはないモッピーの強みです。
ポイントサイトのポイントは、確定し付与されるまでに大体1カ月以上かかる場合が多くあります。勿論モッピーも例外ではありません。
ただ、モッピーには『優待ポイント制度』というものが存在するんです。
この制度、とにかく凄い!!簡単に言うと、
本来ポイント付与までに90~120日の日数が必要
1日でポイント確定!!
めちゃめちゃ凄くないですか??このお得すぎる『優待ポイント制度』の利用方法もとても簡単。
モッピーの公式プリペイドカードである【POINT WALLET VISA PLEPAID】を所有するだけ。
このプリペイドカードはクレジットカードとは違うので審査もなく、また年会費も無料です。誰でも発行可能なカードになります。
このカードはどこかで使う必要はなく所有するだけでいいので、モッピーを利用する際は必ず発行しておきましょう。
モッピーポイントの交換先
ANA&JALマイル以外のポイント交換先についても整理していきます。
現金 | Amazonギフトコード | iTunesギフトコード |
Googl Payギフトコード | Tポイント | Gポイント |
POINT WALLET VISA PLEPAID | nanacoポイント | PEX |
ドットマネー | LINEポイント | WAONポイント |
Net Mile | Web Money | モブキャスト |
などへ交換できます。
特に人気なのが銀行振込で受け取れる現金です。他のポイントサイト同様、1ポイント=1円として受け取ることができます。
しかも換金上限金額はありませんので、いくらでも換金が可能です。

が、ちょっとした裏技があります。モッピーポイントの交換先にドットマネーがあります。ドットマネーも同じポイントサイトなんですが、こちらは銀行振込に手数料がかかりません。
しかもモッピーからドットマネーへ移行する際は、3%増量キャンペーンみたいなものを定期的に行っているので、ドットマネーを経由することを覚えておきましょう。
ただ、陸マイラーは現金としてではなくマイルに交換すると思います(笑)
モッピーは東証一部上場企業
会社名 | 株式会社セレス CERES INC. |
---|---|
設立 | 2005年1月28日 |
所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階 |
資本金 | 1,381百万円(2017年9月末時点) |
会員数 | 600万人 |
登録料 | 無料 |
ポイント単価 | 1ポイント=1円 |
有効期限 | 半年間ポイント獲得なしで失効 |
モッピーを運営しているのは、なんと東証一部上場企業の株式会社セレス。50を超えるポイントサイトの中で東証一部へ上場しているのは、おそらくセレスだけでしょう。
これだけで信頼性抜群です。
ポイントサイトに出ないAmazonの裏技
2018年11月20日よりLINEショッピングを経由してAmazonを利用できるようになりました。
Amazonでお買い物をしてもマイルが貯まるようになりましたね。
まとめ
モッピーを利用したことがない人は、是非とも徹底的に使い倒してください。
ショッピングや旅行の予約、クレジットカード発行に美容室予約などなど、とにかく一度モッピーにその案件があるのかを検索するクセをつけてください。
ポイントサイト【モッピー】はお得なこと以外ありません!!
モッピーの登録は下記バナーよりスムーズにできます。
長い記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
読みにくい部分もかなりあると思いますが、私なりにモッピーについて思いつくことをまとめてみました。少しでもモッピーについて理解するお手伝いができれば嬉しいです。
この記事を読んでモッピーの仕組みを理解できた方であれば、おそらく想像以上のポイントを貯めることができると確信しています。
【おまけ】モッピーと併用すべきポイントサイト
モッピー同様、陸マイラーに絶大な人気を誇るポイントサイトをご紹介いたします。
【ハピタス】
モッピーで出ている案件はほぼ間違いなく経由できる爆発サイトです。
利用しようとしている案件を、モッピーとハピタスで比べてみて高還元の方を経由するといいんじゃないでしょうか。
ハピタス下記バナーより登録できます。
【ちょびリッチ】
運営年数15年と長く、会員数も330万人以上という大手ポイントサイト。
毎日1回プレイできるスマホ限定のゲーム「ちょびガチャ!!」や、「モニター案件」があつい!!
このモニター案件は相当すごいですよ。ただ飲食店で食事や飲み会をするだけで、その料金に応じたポイントが貰えちゃうんです。
普通に外食するのが勿体ないです。
ちょびリッチも、ハピタスやモッピーと同じく豊富なサービスや交換先が用意されております。
下記バナーより登録できます。